【本気で人生を変えたい受験生】限定。

 

 

 

 

「学力なんて結局遺伝なんだ」

 

 

 

 

 

 

塾に行っても成績が伸びず、

 

 

 

全統模試で2年間ずっと

総合偏差値35のままで、

 

 

 

これから一生、

 

 

 

 

 

「勉強ができない自分が嫌い」

 

 

 

 

 

 「自分に自信が持てない」

 

 

 

 

 

 「自分は努力しても

      報われない人間だ」

 

 

 

 

 

 

「部活なんか、

     やらなきゃよかった」

 

 

 

 

「親からの期待が、

        重荷だし辛い」

 

 

 

 

 

 

そんな、自分を責め続ける、

人生を覚悟した私でも、、、

 

 

 

 

 

 

たった1年間で、

 

 

 

 

 

英数物化の偏差値を65まで上げ、

 

 

 

 

 

九州大学余裕で合格し、

 

 

 

 

 

周りからリアルビリギャルと言われ、

 

 

 

 

 

 

憧れの大学生活を手に入れ、

 

 

 

 

 

学歴コンプレックスも、

 

 

 

 

部活をやってたことに対する

後悔も全く無くなって、

 

 

 

 

 

大学に入ってからも、

 

 

 

頭良い人扱いされて、

周りから信頼されるようになった

 

 

 

 

超効率化勉強法        

 

 

   をおつたえします。 

 

 

 

 

 

 

 

このページをご覧のあなたは

次のような事に悩んでいませんか?

 

 

 

 

 

✅高校入るときが頭の良さのピークだった

 

 

 

 

進学校落ちぶれてしまった

 

 

 

 

✅全く勉強しないまま

     高校三年生になってしまった

 

 

 

✅理系なのに数学も物理も化学も

     一年生の内容から全くできない

 

 

 

✅そんな自分が嫌になる

 

 

 

 

✅親の期待がプレッシャー

 

 

 

 

部活をやってて

            勉強する時間がない

 

 

 

 

✅それでも本当はいい大学

     入りたいと思っている

 

 

 

✅成績が上がって行く友達を見るのが辛い

 

 

 

 

✅模試のたびに自分の将来に絶望する

 

 

 

 

 

✅Fラン大の話を聞くだけで

      胸が締め付けられる

 

 

 

 

✅結局勉強は生まれつき

       向いてなかったんだ、、

 

 

 

だから、自信がない。

 

 

 

 

これに当てはまる方、昔の私そのものです。

 

 

 

 

 

 

 

辛かったですよね。

 

 

 

 

 

いい加減、

こんな自分を変えたい。

 

 

 

 

 

 そんな自分を変えたくても

恥ずかしくて一歩踏み出せなかった

 

 

 

 

それでも自分なりに

今までもいろんなことやってきたけど

変われなかった

 

 

 

 

もう生まれつき頭が良くないから

しょうがない

 

 

 

部活も忙しくて、

 

 

 

勉強に時間もかけられないし、

 

 

 

やる気も湧かないし、

 

 

 

時間をかけれたとしても

どうせ無理だと思う。

 

 

 

 

そう思ってるあなたに、

私が、きっと力になれます。

 

 

 

 

 

ぜひ最後まで読み飛ばさずに

読んでみてください。

 

 

 

 

「あ~よくあるやつね。

はいはい。」と

 

 

 

  ページを閉じようとした

  そこのあなた!

 

 

 

 ちょっと待ってください!

 

 

 

今からするお話は他の業者さんとは違います。

 

 

 

今から私に、

1分だけ時間をください。

 

 

 

 

 

 

いや、3分はかかるかも。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのこれからの人生を

大きく変えるお話

今から3分間でお話します。

 

 

 

 

最後に必ず役に立つ

プレゼントもありますので、

どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

“大変な勉強なんて

      ほとんどしてないよ"

 

 

 

大学四年生まで1つも

単位を落とさず、

 

 

 

成績も上位、

 

 

 

好きな研究室を選び放題。

 

 

 

 

みんなより勉強を効率よくできるから、

 

 

 

工学部だけどテスト前でも余裕。

 

 

 

しかもみんなよりも

テストでいい点を取ってしまいます。

 

 

 

「なんでそんなに頭がいいの?」

 

 

 

とクラスやサークルの友達に

言われるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

友達にはみんなテスト前になると

 

「すまん!今度奢るから勉強教えてくれ!😭」

 

と頼られます。

 

 

 

 

 

まるで高校からも勉強で

苦労をしたことが

ないみたいに。

 

 

 

でも私は、

もともと高校生のときは勉強は得意ではありませんでした。

 

 

 

 

むしろ、

 

記憶力も理解力も悪い方

 

 

 

 

 

授業を一回聞いただけで

覚えられる脳みそも

持ってませんでした。

 

 

 

 

 

ひっそりとできないなりに

勉強頑張ろうと教科書を

何十回も開いて、

 

 

 

 

結局遅れを取り戻せるような

勉強ができないまま

 

 

 

勉強するのをやめてしまい

またゼロに戻る、、

 

 

 

 

ものすごく悩んでいました。

 

 

 

 

進学校の周りの人らと比べても、

 

 

 

 

元々の頭が良くないから

どうせ勉強してもわかるようにならない。

 

 

 

 

 

部活をやってるから、

 

 

 

「部活ない奴は時間が余ってるから

勉強ができて当たり前。

自分はしょうがない。」

 

 

 

って本気で思ってました。

 

 

 

 

 

「幼少期の勉強次第で

頭が良くなるかそうじゃないかが決まる」

 

 

 

 

なんて記事を読んで、

母親を恨んだりもしました。

 

 

 

 

 

でもやっぱり進学校に進んだ以上

 

 

どうにかしたい!

 

 

 

 

今回こそは勉強する!

 

 

そう決意して、

 

 

 

いろんな参考書や塾の無料体験にも

手を出しました。

 

 

センター試験 マル秘裏ワザ大全

・個人塾

・東進衛生予備校

Z会

 

などなど、いろんなものを試しました。

 

 

 

そうやって始めた勉強も

だんだん辛くなってきて、

 

 

    早くできるようになりたい

 

 

    早く結果が欲しい、

 

 

    早く受験を終わりたい、、

 

 

    もっとあそびたい、、、

 

 

そんなことばかり考えてる。

 

 

 

 

「頑張ってるね」

 

 

そう言われるのは本当に一瞬。

 

 

「え?そう!?」

 

 

内容もあんまり頭に入ってないし、

 

点数だってほとんど変わってないけど、

 

 

 

私のことを表層でしか見ていない

他人の意見に喜んだ瞬間、

 

 

それで満足してしまっている自分がいました。

 

 

 

 

「そっか、自分は頑張っているのか」

 

 

その一言に安心し、

 

 

遊んだり部活ばっかりして

勉強しない生活にもとどおり。

 

 

 

それから勉強してたことは全部忘れ、

 

 

 

少しわかってきたかなと思っていた

二次関数の問題もまたすぐに

同じところで頭を抱えることに。

 

 

 

 

勉強をちょっとしていた

ストレスの反動で

 

 

毎日夜遅くまで家でドラマや

バラエティを見ていたり、

 

 

 

勉強しに図書館に行っても

スマホYouTubeを見たり、

 

 

 

 

 

     前、頑張って勉強したから。

 

 

 

      今日は部活頑張ったから。

 

 

 

     今日帰ったら勉強するから。

 

 

今は、勉強しなくても大丈夫。

 

 

ストレスを貯めるほうが

ダメなんでしょ?

 

 

 

勉強が全てじゃない。

 

 

 

そうやって正当化して

好きなことを、好きなだけやって。

 

 

 

テストで平均点取りたい

 

 

勉強であいつに勝ちたい

 

 

 

勉強して、そのときはなんとなく

理解できるけど

 

 

いざテストになってみると

勉強した内容でも問題が解けなくて、

 

 

 

点数も平均点いかないものだらけ。

 

 

 

 

何とかして次こそ

テストでみんなに追いついていきたいのに、

 

 

 

 

そのテストで失敗するたび、

 

 

 

どんどん勉強をやりたくなくなっていく、、

 

 

 

 

 

 

自分の意志力が弱いから

  追い込んで勉強しきれないんだ

 

 

 

 

 

自分は継続力がない人間なんだ

 

 

 

 

 

続けていれば成績だって、

上がっていったかも

しれないのに。

 

 

 

 

 

と自分を責めたり、

 

 

 

 

 

誘惑に弱いのがいけないんだ

 

 

 

 

 

なんで進学校にいるのに

自分は勉強しないんだろう

 

 

 

 

 

そんな自分が嫌だ

 

 

 

 

 

と本気で怒ってみたり。

 

 

 

 

どんどん

自分のことが嫌い

になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

そうこうしてる中でいつの間にか

高校2年生の冬になり、

 

 

 

周りが少しずつ受験生として

勉強を始める中、

 

 

 

部活では最高学年として私は

ますます部活だけにのめり込み

時間を使うようになりました。

 

 

 

 

 

 

学校の授業は体力温存のために爆睡、

 

 

家に帰ってからも、

 

 

部活でやっていたバレーボールの

動画をネットで漁り

 

 

勉強には目もくれず、 

 

 

 

 

 

 

勉強ができない分何とかして

部活だけはうまくやっていきたい。

 

 

 

 

勉強ができないのは頭が

よくない私が悪いんだ。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

進学校選んだことが間違い

だったんだ。

 

 

 

 

 

 

そんな将来に明確な目標もないし、、、

 

 

なりたい職業も特にないし、、、、

 

 

 

 

 

そうやってまたさらに自分を嫌いになり、

 

 

 

 

 

勉強に対するやる気も完全になくなってきて、

 

 

 

 

 

「まあ、行ける大学に

行けば良くない?」

 

 

そうやってだんだん、

 

 

 

行きたい大学や将来の目標に

対する情熱も無くなってきて、

 

 

 

どうやって親に高い私立大学の

学費を出してもらおうか

 

 

と考え始めました。

 

 

 

 

 

いつも模試での志望校は

適当に選んだ名前の面白い大学を選び、

(あえて具体例はあげません。(笑))

 

 

 

ただそれを面白がるだけで、

 

 

 

 

テスト中は何も分からず寝る。

 

 

 

 

 

頭が悪いのに、必死に
なっていたら恥ずかしいから、

 

 

 

テスト前は勉強してないアピールをする。

 

 

 

 

 

 

テスト期間中は、

 

 

 

 

「いかに自分が勉強してなくて、
    テストができないのはそのせいだ。」

 

 

 

 

そんな勉強ができない

言い訳をするための考えを

 

 

 

 

自分に無理やり植え付けていました。

 

 

 

 

本当は、

 

 

旧帝大やMARCHに行って、

 

都会で勉強も私生活も充実した

 

大学生活を送りたいな、

 

 

 

とは思うけど、絶対無理と決めつけ、

 

 

 

 

いつも、自分の将来に対する不安を

抱えながら高校生活をおくっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は、

 

 

 

 

                 

 

 

 

学校の友達や先生からも褒められたい。

 

 

 

 

 

憧れの先輩みたいに

部活もやりながらいい大学に行きたい。

 

 

 

 

 

何より自分に自信を持ちたい。

 

 

 

でも、あれだけやってきたから、

 

 

 

多分無理。

 

 

 

もう私は頭良くはならないし、

 

 

どんな勉強も意味がない。

 

 

 

ずっとこれから、

 

 

 

自分より頭のいい人に対して
コンプレックスを抱きながら
生きていくことになるんだろうな

 

 

 

と思ってました。

 

 

 

 

 

そんな時、事件が起きました。

 

 

 

 

高校三年生の2月、

周りが受験勉強を本格化させる中、

 

 

 

 

私を部活動に誘ってくれた、

高校でも一番に仲が良かった友達が2人も、

 

 

 

 

勉強をするために

部活をやめると言い出したのです。

 

 

 

 

成績もその2人とはほとんど同じぐらいで、

一緒に部活のレギュラーを

競って奪い合うライバルでもありました。

 

 

 

 

 

2人を当然引き止めましたが、

 

 

 

 

 

「部活は当然大事。

けど、人生を考えると

 

受験の方が大事なんじゃないか。

人生を変えたい。」

 

 

 

 

と、その決意は揺るぎませんでした。

 

 

 

 

 

 

はじめは引き止める側だった自分も

 

 

だんだん、

 

 

 

 

 

2人が言ってることの方が

もっともなんじゃないか。

 

 

 

 

 

自分も部活をやめた方がいいんじゃないか。

 

 

 

 

 

部活でプロにはなれない。

でも、勉強なら将来につながるじゃないか。

 

 

 

 

 

 

あいつらは大好きな部活すら

やめて本気で勉強すると言っている。

 

 

 

 

 

 

そんな重大な決断を下せた2人に対して、

部活を勉強からの逃げのように

している劣等感を感じ、

 

 

 

 

自分は部活も勉強も

中途半端なんじゃないのか、

 

 

 

 

2人と一緒に部活をやめようか、

 

 

 

 

 

と心が揺らぎました。

 

 

 

 

そうやって考えるようになってしまい、

いよいよ部活にも身が入らなくなり

 

 

 

 

 

ますます、

 

 

 

 

 

部活をやめたい、

と誰かに相談しようかと考えました。

 

 

 

 

そうこうしている間にも2人から、

 

 

 

 

「東進に入った。」

 

「進学塾に入った。」

 

「学校終わってから7時間勉強した。」

 

 

 

 

という報告を受け、

 

 

 

 

 

ますます自分と差が開いていることに

焦りを感じました。

 

 

 

 

 

 

3年生の春、合格発表のとき。

 

 

 

 

 

2人が第一志望に合格し

抱き合っている姿と、

 

 

 

 

 

 

 

それをみて受験に失敗した

自分が死ぬほど後悔してる姿。

 

 

 

 

 

そんな想像だけが沸き起こり、

 

 

 

 

 

 

私は耐えられずついに

高校3年生になる4月に、

昔通ってた塾の先生に相談しました。

 

 

 

 

 

それが、私の運命を
変える出来事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その日のことです。

 

 

 

 

私「自分はこのまま部活を

        続けてもいいのか自信がありません」

 

 

 

 

先生「なるほどね。」

 

 

 

先生は少し考えてから、自分に過去に見てきた生徒の話をしてくれました。

 

 

 

 

先生「これまで色々な生徒を見てきて

            確実に言えることがある。

 

 

 

         確かに、部活を辞めると

          時間は増える。

 

 

 

         けど、部活をやっている

          今でも勉強はしているのか?」

 

 

 

私「ほとんどしてません」

 

 

 

先生「なるほどね。確かに部活を辞めて

           勉強を死ぬ気で頑張る子もいる。

 

 

 

 

           ただ、今の空いてる時間にすら

            勉強してないんだったら、

 

 

 

 

           習慣がついてないから

            辞めてもダラダラしちゃって

 

 

 

            結局部活を辞めて生まれた時間を

             有効に活用できなかった、

              って子が本当に多かったんだ。

 

 

 

 

 

           それって絶対部活辞めたこと

            後悔すると思うんだよね。

 

 

 

 

            まずは今ある時間を全力で

             勉強する時間に当てて、

 

 

            それでも足りないと思ってからでも

             部活をやめるのは

             遅くないんじゃないか?」

 

 

 

 

 

私「確かに…でも自分は周りの人よりも

        頭がよくないし…」

 

 

 

 

 

先生「今本当に考えるべきなのは

           今ある時間と自分の能力で、

 

 

 

 

どうやって部活をしてない、
   自分より頭のいい受験生に追いつくか。

 

 

 

 

         それじゃないか?」

 

 

 

 

そこで私はハッとさせられました。

 

 

 

 

 

       私は今まで、部活をしてない人には

 

           部活をやってる自分は勝てない

 

                  と思いこんでました。

 

 

 

 

ましてや、どうやって勝つかなんて。

 

 

 

 

先生は続けました。

 

 

 

 

先生「勉強で一番大事なのは

           量とか時間じゃないんだよ。

 

 

 

 

          勉強のやり方なんだ。

 

 

 

          自分も先生だから

           こんなこと言いにくいけど、

 

 

 

          周りにさ、進学塾行ってたり

          予備校通ってるのに成績あんまり

          良くない人っているよね?

 

 

 

         あと逆にさ、

 

 

 

         勉強全然してなそうなのに

         成績いい人っていない?

 

 

 

私「いますね…」

 

 

 

先生「結構さ、勉強頑張るぞって

        言ってただただがむしゃらに

 

 

        量とか時間ばっかり

        かけちゃう人って多いけど、

 

 

       そんな勉強って絶対効率悪いし、

        きついし、成績上がらないと

        やる気もなくなっちゃう。」

 

 

 

 

ものすごく心当たりがありました。

 

 

 

 

先生「だからまずはね、効率的な

           勉強のやり方をつかんでいくことに

           全力を尽くすべきだよ。

 

 

 

         周りの頭が良さそうな

         人達っていうのは、

 

 

         結局こういうところが

         上手いだけなのさ。」

 

 

 

 

私「…」

 

 

 

 

考えてみればその通りなのに、

 

 

 

 

私は今までそんなこと

一度も気づきませんでした

 

 

 

 

 

 

周りの人より頭が悪い自分が、

 

 

 

 

周りの人と同じ勉強の仕方で、

 

 

 

 

周りの人よりも勉強しなかったら、

 

 

 

 

当然周りの人に勝てるわけなんかない

 

 

 

 

 ということに。

 

 

 

 

部活を続けながら、

周りの人に追いつき追い越すには

 

 

 

 

もう勉強のやり方を工夫するしかない。

 

 

 

 

私「でもやっぱりそれでも今から

       やってまにあうのかって不安です。」

 

 

 

先生「毎年3年生から

           急激に伸びる生徒はいるよ!

 

 

          でもまずは間に合うか

           考えるよりやってみようよ。

 

 

          自分が伝説つくっちゃおうよ。(笑)」

 

 

 

 

 

     この言葉が私の志望校への

                         逆転合格への第一歩でした。

 

 

 

 

 

先生「じゃあ今まではそれぞれの科目は

            どんな勉強の仕方でやってたの?」

 

 

 

 

私「英語は、、、数学は、、、」

 

 

 

 

 

先生「うーん、全科目やり方を

           考える必要があるね。

 

 

 

           一緒に君に合った効率のいい勉強法を

           研究していこうよ!」

 

 

 

 

 

そう言われて、他の選択肢がない私は

その先生にオススメされた

英単語の勉強法を試してみました。

 

 

 

 

 

本当にこんなやり方やってて

勉強したことが頭に入るんだろうか。

 

 

 

 

これで勉強楽になるならラッキーだな。

 

 

 

 

くらいの気持ちで試していました。

 

 

 

 

しかし、いろいろ試しているとある日ふと

 

 

 

 

 

 

あれ、これ結構前に勉強した
単語なのに頭に残ってるぞ?

 

 

 

 

いつもなら忘れちゃうくらいの
時間が経ってるのに。

 

 

 

 

 

 

 

ということが増えてきました。

 

 

 

 

 

またそのうち忘れちゃうんでしょ。

 

 

 

 

頭の悪い自分が勉強法を変えたぐらいで

同じことずっと覚えていられるわけがない

 

 

 

 

 

 

 

そう思いながらも、

 

 

 

 

私はその塾の先生が教えてくれた

勉強法を2週間くらい続けました。

 

 

 

 

 

そして、学校で定期的に行われていた

英単語のテストがありました。

 

 

 

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

1ヶ月前が100点満点で27点

 

 

 

そして今回が100点満点で69点

 

 

 

 

 

 

劇的な変化ではないし、

 

 

 

ふつうに見たら大した結果でも

ありませんでしたが、

 

 

 

 

今までの自分の感覚とは

明らかに違ったんです。

 

 

 

 

高校入ってからというもの、

をやってもダメだった自分が、

 

 

 

今まで2週間もちゃんと同じ勉強を

続けられたこともなかったし、

 

 

 

 

それで勉強して成果を出せたと

実感できたこともなかった。

 

 

 

 

しかも今までみたいに

一生懸命やってなかったんです。

 

 

 

 

 

今までは、

 

 

 

 

 

本当に頑張って時間を作って、

なんとかして覚えたいって勉強していたのに

 

 

 

 

 

本当に隙間の時間の勉強だけ

さらっと勉強できたんです。

 

 

 

 

 

 

しかも不思議と、今までみたい

すぐ忘れてしまう感じはない。

 

 

 

 

「お?これは、いけるかも?」

 

 

 

 

 

そう思って2週間経った後も、

 

 

 

勉強を続けてみました。

先生の言うことを信じて。

 

 

 

 

 

 

そしてまた次の英単語テストがありました。

 

 

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

95点でした!

 

 

 

 

自分としては快挙でした。

 

 

 

そのとき自分としても本当に嬉しくて、

 

 

 

周りも褒めてくれました。

 

 

 

勉強頑張ってるね、って。

 

 

 

 

でも、本当にそんなに頑張ってなかったから、

 

 

 

 

 

前はあんなに続かなかった、

 

 

 

 

 

あんなに覚えられなかった勉強も

 

 

 

 

 

 

 

やり方一つ掴むだけで
こんなに楽に楽しく勉強できるものなんだ       
と知りました。

 

 

 

 

 

そうして先生に

報告に行くと、先生は

 

 

 

 

 

「よかったじゃないか。

         これで勉強のやり方が大事なんだ

                 ってわかってくれただろ?

 

 

          全教科でこれをやっていこうぜ」

 

 

 

 

 

そう言ってくれて、

 

 

 

 

そこからは色々な勉強法を

先生に教えてもらったり、

 

 

 

 

 

自分で考え出したりして

 

 

 

 

 

ひたすら全科目の勉強方法を

                   研究しまくりました。

 

 

 

 

 

楽な効率のいい勉強方法を

考えるだけなので楽しくなってきて、

 

 

 

 

 

 

                    もっとこうやったら

               おぼえやすいんじゃないか?

 

 

 

 

そう言う考えが日常から

湧いてくるからすぐに試したくなり、

 

 

 

 

 

 

部活が終わってからも

自然と勉強に向き合うようになれました。

 

 

 

 

 

 

 

そうやって高校3年生の夏休みに

入ってからもひたすら

全科目の勉強法を研究しまくりました。

 

 

 

 

 

その中で自分に合った

勉強法を見つけていき、

 

 

 

 

 

いよいよ夏休み終わりに、

全統マーク模試がやってきました。

 

 

 

 

 

結果は、、、

 

 

 

 

 

                総合偏差値

 

 

             前回38→今回53

 

 

 

 

                  本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

それもたった4ヶ月間、

それも部活を続けながらの勉強で、です。

 

 

 

 

 

何よりテスト中、

 

 

 

英単語が暗号じゃなくなってたし、

 

 

 

 

数学は問題の意味がわかるようになってたし、

 

 

 

古文漢文はくじ運じゃなく

実力で勝負できるようになっていた、

 

 

 

その全てが自分にとって嬉しくて、

 

 

 

 

周りの友達や先生、親からも

 

 

 

勉強の結果出てるじゃん

 

 

 

と言われ、少し涙が出そうでした。

 

 

 

 

たった4ヶ月の勉強で私は変わりました。

 

 

 

 

以前は

 

 

 

もう自分はダメだと諦め、

 

 

 

 

受験生になることへの心の焦りばっかりが大きくなり、

 

 

 

 

 

何も手がつかない状態だったのに

 

 

 

 

                               

 これなら

 

 

 

胸を張って行きたい大学
みんなに言える。
 

 

 

 

 

  もう自分は頭の悪いから
  なんて諦めるのは止めよう。

 

 

 

 

 

 勉強で成果を出す自信がある。
 

 

 

 

 
勉強で成果を出す効率にも
自信があるから、
時間に余裕が持てる。

 

 

 

 

 

時間に余裕が持てるから、
心に余裕が持てる。
 
 
 
 
心に余裕があるから、
部活にも本気で打ちこめて、

 

 

 

 

 

むしろ体を動かすことが
リフレッシュになり、
さらに勉強がしやすくなった。

 

 

 

 

 

頭の悪い自分が大嫌いで、

 

 

 

自己嫌悪を繰り返し、

  

 

 

心に余裕がなくて

部活すら止めようとしていた、、、

 

 

 

 

そんな私はもういません。

 

 

 

部活を辞めた2人にも、

 

 

「一緒に勉強も頑張っていこう!」

 

 

笑顔で言うことができました。

 

 

 

 

 

2人は私の変わりように驚いて、

 

 

 

「なんか、成績が上がっただけ

       じゃなくて毎日が楽しそうだね。」

 

 

 

 

そう言ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

そうやってまた元の3人で

部活から受験には変わっても、

 

 

 

 

同じ目標に向かって一緒に

頑張っていくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

ついに私は

「頑張れない自分」

から卒業できたのです。

 

 

 

 

 

他の人からしたら

なんでもない変化かもしれない。

 

 

 

でも、私にとっては

本当にすごい変化です。

 

 

 

 

あんなに変われなかった

自分が変われるなんて。

 

 

 

 

しかも、

 

 

 

 

頭も良くなるなんて、

 

 

 

自信を取り戻せるなんて、

 

 

 

夢にも思わなかったから。

 

 

 

 

 

 

 

そのまま自分は部活にも最後まで打ちこみ、

 

 

 

 

そしていよいよ部活も引退し、

本当にただの受験生になりました。

 

 

 

 

もう頑張れない自分はいません。

 

 

 

 

 

そこからは、ひたすら

志望校に掲げた九州大学に向かって

全力・最短で勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月日は流れていよいよ

国立大の合格発表の日

 

 

 

 

 

 

 

結果は

 

 

 

 

 

 

 

 

合格でした!!

 

 

しかも、第一志望の機械航空工学科に

入ることができました。

 

 

 

 

 

本当に夢みたいでした。

 

 

 

 

 
まさかあんなに頭の悪かった自分が、

 

本当に雲の上の存在だと思ってた

 

九州大学に入れるなんて。

 

 

 

 

 

以前の自分だったら、

 

 

 

 

何も頑張れないまま

 

受験に失敗した自分が

 

高校生活を後悔してる姿。

 

 

 

そんな想像しかできなかったのに、

 

 

 

 

受験に成功し、

部活も最後までやりきり

胸を張って自分の高校生活は

最高のものだった

と言える時が来るなんて。

 

 

 

 

 あの時、部活をやめていたら。

            

 

 

今頃、部活を辞めていたことを

後悔していたはずです。

 

 

 

 

あのとき、先生に相談しなかったら。

 

 

 

 

今頃、高校生活のなにもかもを

後悔していたはずです。

 

 

 

 

 

 

そして部活をやりながらも、

底辺から急激に成績を上げ、

 

 

 

九州大学に合格した私の噂は

学校の後輩の間でも広まりました。

 

 

 

 

 

そして同じように勉強で

落ちぶれていた後輩に

 

 

 

 

 

「自分に自信を持ちたいです」

 

 

 

そんな悩みを

多くもらうようになりました。

 

 

 

 

私もすごく悩んでいたから

気持ちが痛いほどわかる。

 

 

 

辛いよね、助けてあげたい。

単純にそう思いました。

 

 

 

だからまずは

これだけやれば...!

 

 

 

私がみつけた勉強法のうち

結果が出やすいのをまとめて

プレゼントしました

 

 

 

そしたら、大成功。

 

 

 

 

次々に嬉しい連絡が来ました。

 

 

 

「もう、辛くて結果の出ない

勉強をしなくてよさそうです!」

 

 

 

「勉強が楽しくなりました!

本当にありがとうございます!」

 

 

 

 

「自信が持てたから

学校生活が楽しくなりました!」

 

 

 

 

「1年前は絶対に届かないと

思っていた志望校に合格できました!!!」

 

 

 

 

 

 

結果が出た、勉強が楽しくなった、

自信がついた、、、

 

 

 

嬉しい報告をたくさんもらったんです。

 

 

 

 

 

本当に嬉しかった。

 

 

 

 

私が方法を教えただけで、

頑張っているのはその後輩たちだけど、

 

 

 

自分のほんのちょっとの手助けで

ちょっとだけかもしれないけど、

 

 

 

みんなの学校生活をいい方向

変えることができた。

 

 

 

 

 

勉強ができないなんて、

学力なんて、見る人が見れば

些細な悩みかもしれません。

 

 

 

 

 

中卒でも活躍している人はたくさんいるし、

 

 

 

 

学歴なんて気にしないで

いろんなことにチャレンジしてる人は

たくさんいる。

 

 

 

 

それは私でも知っています。

でも、あの時の私には無理でした。

 

 

 

 

 

 

自分の学力に自信が持てて、

 

 

ようやく自分に自信を持ち、

 

 

ようやく自分を好きになれた

 

 

 

 

 

 

そして、同じように悩んでいる受験生が

たくさんいるのも知っています。

 

 

 

ちょっとしたきっかけで

ちょっとした情報を手に取るだけで

 

 

 

そうやって同じように

落ちぶれたところから、

 

 

 

本当に行きたかった志望校に逆転合格し、

そして人生が変わった後輩たちを見て、

 

 

 

この手助けは悩んでいる人を

救うことができるものなんだ。

 

 

そう気づきました。

 

 

 

 

 

勉強法が変わっただけで自分に自信が持てて

どんどん学生生活は楽しくなっていく。

 

 

 

 

そんな経験を通して、

 

 

 

 

 

私は、もっとたくさんの

受験生に私と同じ悩みから

 

 

 

 

解放されて充実した

高校生活にしてほしい

 

 

 

 

 

そう思うようになりました。

そんなこんなで私は今、

 

 

 

オンライン上で受験生アドバイザーとして

お仕事をしてます。

 

 

 

 

 

 

私がなぜ4ヶ月目から結果を残せたのか。

 

 

 

 

それは、私は大学生になってから
知ったことなのですが、
3の法則
というもので裏付けができます。

 

 

社会では結果を出すために、

目標を掲げて達成するまでに

 

 

 

『3』という数字が、

いろいろなところで使われます。

 

 

 

例えば、3日坊主とか。(笑)

 

 

 

私もそうでしたが普段の勉強なんか

3日坊主になりやすいですよね。

 

 

 

3がある種の壁みたいなものなのです。

 

 

 

まず、この3日を超えないと

継続を手に入れることができません。

 

 

 

この壁を越えていくことができれば、

 

 

 

人間はあることを継続する力を

手に入れることができます。

 

 

 

そこからさらに、

 

 

 

人間があることを

習慣のレベルまでにしていくには

3週間かかると言われています。

 

 

 

 

3週間の壁を超えるとそれは、

あなたの習慣になります。

 

 

 

 

 

やるのが普通になっていくので、

最初よりエネルギーを使わなくても、

継続してやっていくことができます。

 

 

 

 

 

次の壁は、3ヶ月です。
ここを超えれば、結果が出るんです。

 

 

 

 

 

 

僕も今勉強を教えている時に、

 

 

 

3ヶ月間はとりあえず頑張っていこう

 

 

というのですが、

それは、結果がでるのが

大体3ヶ月くらいだからです。

 

 

 

ここを超えれば、

 

 

 

今まで積み重ねたものが一気に
成果が出てきて点数もぐんぐん
上がっていきます。

 

 

 

 

そう考えると人間って、

最短3週間変われるんです

 

 

 

 

だから、3週間頑張るだけで

あなたにも変われるチャンスがあります。

 

 

 

 

 

 

そして、あなたが

うすうす感じているように、

 

 

 

 

この先時間が過ぎるほどに

入試本番への時間は

少なくなっていきます。

 

 

 

 

結果が出始めるのには3ヶ月かかるので、

 

 

 

 

まだ間に合います!

 

 

 

手遅れになる前に。

 

 

 

この記事を読んでいる

「まだ受験を諦めきれない」

あなただけに

 

 

 

 

 

私が後輩に渡していたPDFを

特別にプレゼントします。

 

 

 

プレゼントなので

もちろん無料です。

 

 

 

いらなかったら

捨ててもらって構いません。

 

 

 

このプレゼントは

lineを追加していただいた方に

プレゼントさせていただきます。

 

 

 

 

お受け取りはこちら

 

 

 

※セキュリティなどは厳重ですので

安心してご登録ください。

 

 

 

 

ちょっとだけプレゼントの

中身を紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー 

 

今回はスマホで見やすいように、

工夫して作った電子書籍のような

形式になっています。

 

 

 

受け取り方法ですが、

 

 

下のlineを追加してもらえたら、

私から自動でメッセージが届きます。

 

 

 

自動メッセージにて

プレゼントをお渡しします。

 

 

 

本当はお一人お一人に

手渡ししたいのですが...

 

 

 

このプレゼントを読んでもらえれば

あなたの高校生活は大きく変わり始めます。

 

 

 

3ヶ月後には、

部活やってたかなんて関係ない

受験生だからって焦ることもない

自信に満ち溢れたあなたがいます。

 

 

 

 

このプレゼントは、

 

 

🙅‍♀️今まで勉強でなんて悩んだことないけど

       無料だしもらってみるか。

 

 

 

そんな恵まれている人には

お渡しません。

 

 

 

また、

 

 

 

 

🙅‍♀️「ちょっと興味はあるけど

          塾の勉強だけで満足してる」 

 

 

🙅‍♀️「もともと京大志望だけど

           もっと勉強して、東大に行きたい」

 

 

🙅‍♀️「本当に勉強なんかしたくないし

            どんなな大学行っても

               一緒だと思ってる」

 

 

 

 

このような方には

受け取っていただいても

効果はお約束出来ません。

 

 

 

効果が出ない可能性が高いので、

このような方がお申し込みされても

基本的にはお答えできません。

 

 

 

 

あらかじめご了承ください。

 

 

 

今まで勉強のことでとことん悩んできた

 

 

 

進学校に進んだのに勉強に

ついていけず落ちぶれて

 

 

 

「自分に自信がもてない」

 

 

 

「勉強もできないような

自分のことが嫌い」

  

 

 

そう思っている受験生限定!

 

 

 

昔の私のように、

 

 

どんなことをしても頭が良くならなかった。

 

 

自信を持とうと思ったけど無理だった。

 

 

でもやっぱり、諦めきれない。

 

 

 

進学校に入ったからには

自分が納得できるような

進路に行きたい。

 

 

 

 

わかります。

 

 

 

そんなあなたのために作りました。

 

 

 

 

ぜひこのプレゼントを受け取ってください。

プレゼント受け取りはこちらから

 

 

 

 

※セキュリティなどは厳重ですので

安心してご登録ください。

 

 

 

 

ところで...

 

 

 

「なんでこんな無料で

プレゼントとかくれるの?」

 

 

 

「どうせカラクリがあるんでしょ?」

 

 

 

「詐欺じゃない?」

 

 

 

 

と思っている人のために、

この企画を行っている理由を

簡単にご説明しておきますね。

 

 

 

 

私がこのプレゼント企画を

行っている理由

 

 

 

 

純粋に、大学生になってから気づいた、

 

この日本の教育業界の状況が

 

許せないないからです。

 

 

 

 

進学塾、予備校、個別指導塾、家庭教師、通信教材

 

”教育業界の人”が大した学力も知識もないのに

 

 

自分の利益だけを追い求め、

 

 

自分たちに都合のいい話ばかりを垂れ流しています。

 

 

 

 

 

毎日を一生懸命生きてる高校生に

 

子供の幸せのために親御さんが貯めたお金を

 

なんの効果もない教材つぎ込ませる。

 

 

 

 

生徒たちのことは

 

何も考えられていないし、

 

ただの商売道具としか思われていない。

 

 

 

 

何度も買って欲しいから

 

自分たちが売り上げたいから、

 

わざと効果を成果が上がらないようなものを

 

高価な値段で受講させる。

 

 

 

こんなことがまかり通っていて

いいはずがありません。

 

 

 

私は今でこそ、猛勉強と強運の末に

正しい知識と経験”を手に入れましたが、

 

 

 

実は何度も何度も両親の大金を

ドブに捨ててきています。

 

 

 

「あんなに高かったのに」

 

 

「実際やってみたら全然成績が
        上がらなかった。」

 

 

 

知識がついた今は、

そのカラクリが分かってしまうし、

 

 

 

それに騙されてしまう方々を

ほおっておけないんです。

 

 

 

もう、「騙された」なんて

思ってほしくない。

 

 

 

あなたのご両親の大事な

お金をもうムダにはしません。

 

 

 

 

私は心の底からあなたに幸せに

なって欲しいのですが、

 

 

 

急に現れたやつに信用をおいて

もらうにはどうすればいいかな、と

自分なりに考えた結果、

 

 

 

 

無料プレゼント企画をしようと

思い立ちました。

 

 

 

なので、

 

 

 

あなたからいただいた個人情報は

厳重に管理させていただきますし、

 

 

 

絶対に悪いことには利用しません。

 

 

 

何か商品などをご紹介することも

ありますし買っていただければ

もちろんうれしいですが、

 

 

興味がない場合は

スルーしていただいて構いません。

 

 

 

また、気に入らなければいつでも

ブロックしていただけます。

 

 

あなたのことを騙して
お金を頂こうなんて

 

 

あなたを不幸にするようなことは

絶対にしないとお約束いたします。

 

 

 

なので安心してご登録ください

 

 

 

 

それと、このプレゼントは

 

限定10名限定と

 

させていただきます。 

 

 

 

 

12/20現在、残り2名

 

 

 

私も他の受験生を教えながらなので、

お一人一人のサポートをしていると

この人数が限界なんです。

 

 

 

完全に早い者勝ちですので、

お早めにお願いします。

 

 

 

また、将来的には
無料でのお渡しを終了する予定です。

 

 

有料でお渡しできるくらい
しっかりしたものをお渡しします。

 

 

 

【サポート実績】

2月 定員3名 満員御礼!

3月 定員2名 満員御礼!

4月 定員5名 満員御礼!

5月 定員5名 満員御礼!

6月 定員10名 満員御礼!

7月 定員3名 満員御礼!

8月 定員5名 満員御礼!

                9月 定員5名 満員御礼!

               10月 定員5名 満員御礼!

              11月 定員5名 満員御礼!

 

 

 

 

今度こそ変わりたい

 

 

今度こそ自分を好きになりたい

 

 

 

そう思っている方は、

締め切ってしまう前に

 

 

 

今!お受け取りください!

 

 

 

ご登録はこちらから

👇

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

追伸:ここまでたどり着いてくださって

本当にありがとうございます。

 

 

 

今この文章を読んでくださっている受験生は

1/100000人の確率で出会えた人です。

 

 

 

大げさではなく、本当に。

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

こんな奇跡みたいな確率で

ここまでたどり着いてくださった

本気のあなたには、

 

 

 

絶対に充実した高校生活を送ってほしい。

いや、私が充実させます。

 

 

 

✅勉強ができなくて悩まない

✅英単語も楽に覚えられ、忘れない

✅数学だって全範囲おさえられる

✅漢文なんか1週間で極める

✅学校の先生だって味方につく

✅部活を辞めたりなんてしなくていい

✅友達との劣等感なんか感じない

✅頭のいい自分に自信が持てる

✅迫りくる入試に焦らないで済む

✅高校生活が充実する

✅周りのみんなを実力でぶち抜く

✅入試本番でも100%の実力を発揮できる

✅行きたい大学にいける

✅理想の大学生活を送れる

 

 

うまくいくそんな未来を

必ず訪れさせてみせます。

 

 

 

高校生だからこそ、

これからの大学での勉強のことも考えた

”本当の学力”を追求して欲しいんです。

 

 

 

ぜひあなたのことを

サポートさせてください!

ご相談はこちらから

 

 

 

〜3つの約束〜

①悪用は絶対にしません

②秘密は守ります

③あなたのお役に立つことをお約束します

 

 

 

テストで最後まで集中力が続かない?本番で絶対に失敗しないために実践してほしい集中力を高めるための勉強術!

こんにちは。

 

カズトです。

 

 

 

 

今回は、、、、

 

 

 

テスト中文章が途中から

なにも頭に入らなくなる、、、

 

 

 

模試やテストで集中力が

最後まで続かない、、、

 

 

 

終盤にケアレスミス

連発してしまう、、

 

 

 

 

そんな受験生に読んでもらいたい、

 

 

 

 

丸一日の模試や本番の試験に耐えられる

集中力の高め方

 

 

 

 

を紹介します。

 

 

 

 

この記事は特に、

 

 

夏終わりくらいの、

ある程度基礎固めが済んできて、

 

 

 

模試が増えてくる時期ごろの

人に見てもらいたいです。

 

 

 

 

 

まずは集中力がなぜ、

入試において大切なのか

考えてみましょう。

 

 

 

 

というわけで、まずはじめに、

 

 

 

大学受験はしっかり

勉強をするだけでは

 

 

 

 

成功することはできない

って知っていましたか?

 

 

 

大学への入学試験は、

学力だけではなく

多くの能力が試されています。

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

 

入試にしっかり調子を

合わせる自己管理力

 

 

 

試験会場に慌てずたどり着く準備力

 

 

 

本番のプレッシャーに

負けない精神力

 

 

 

2日にも及ぶテストを

全て全力で解ける集中力

 

 

 

そして最後に学力が試されるのです。

 

 

 

 

 

いろいろな人を見てると

めちゃめちゃ頭いいのに、

 

 

 

なんでこの人が落ちたんだ?

という人が必ずいます。

 

 

 

 

そういう人は大体、

学力以外の部分

足りないところがあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがもし、

ギリギリの逆転合格

狙う受験生ならば

 

 

 

集中力をしっかり鍛えないまま、

一発勝負の入試に臨んで、

 

 

 

 

本番の最後の最後で

頭が働かなくなり、

 

 

 

 

ケアレスミス

してしまうようなことがあれば、

 

 

 

 

合格はかなり厳しいものに

なるでしょう。

 

 

 

 

 

あなたには是非この記事を読んで、

 

 

 

 

本番で集中力を切らさず、

100%の力をテストで発揮し、

解き続ける力をつけてもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

ではそのために、

 

 

 

具体的にどうやって集中力を

高めていくのか説明します。

 

 

 

 

 

コツ①勉強時間を工夫しよう

 

普段のひと科目あたりの

勉強時間をできるだけ

 

 

 

試験の制限時間と同じ

設定して勉強しましょう。

 

 

 

 

例えば、英語の勉強の場合、

センター試験は80分間ですから、

 

 

 

 

普段の1単位の勉強時間も

80分単位にしておきます。

 

 

 

 

 

試験と同じ時間の間、

普段の勉強でも集中が

 

 

 

 

継続できれば、

本番でもうまくいきます。

 

 

 

 

 

 

もちろんいきなり長時間の

集中が難しければ、

 

 

 

 

短い時間から始めていきましょう。

30分くらいから始め、

 

 

 

 

45分、60分というように

ステップアップします。

 

 

 

 

慣れていくにつれて、

次第に勉強時間も長くします。

 

 

 

 

 

最終的には、

試験と同じ時間を1セットの

勉強をしておくようにしましょう。

 

 

 

試験中くらいは切れない程度の

集中力を普段から養い、

 

 

 

 

本番でも維持できるだけの

集中力を普段から鍛えておくのです。

 

 

 

 

 

 

・コツ②勉強計画を工夫しよう

 

 次は1日の勉強のスケジュールを

試験に合わせた日を作ってみましょう。

 

 

 

なるべく試験当日の

同じタイムスケジュール

 

 

 

勉強する日を毎週作りましょう。

 

 

 

 

たとえば、

 

 

 

二次試験を意識して集中力を

鍛える計画を立てるなら、

 

 

 

 

毎週日曜日を2次試験の日として、

 

 

 

午前中に英語1時間半、

 

 

昼ごはん後すぐに数学2時間、

 

 

物理1時間、化学1時間

 

 

 

 

ぶっ続けで過去問などをやるような

勉強をしていきましょう。

 

 

 

これによって、

 

 

 

丸一日で何教科も解くための

レーニングをしていきましょう。

 

 

 

 

 

実際に問題を解いていき、

 

 

 

丸つけなどは全て終わってから

やるようにしてください

 

 

 

 

最初は本当にきついですが、

 

 

 

負荷をかけ続けると集中力が

どんどん鍛えられていきます。

 

 

 

 

とにかく本番に近い集中量の勉強に

自分を慣れさせていきましょう。

 

 

 

スケジュールの上手な管理方法

下の記事も参考にしてください!

 

 

 

時間がない!部活はやめたくない!悩む暇があったら見てほしい、受験勉強の効率化スケジューリング術 - 進学校に入学するも授業に付いて行けず落ちこぼれてしまった理系受験生に伝えたい、部活を続けながらたった1年で英数物化の偏差値35→65に引き上げ鼻歌気分で九大に合格するまでになった効率化勉強術

 

 

 

 

・コツ③勉強環境を工夫しよう

 

あなたは試験中に他の人や

周りの環境から発生する、

 

 

 

音などが気になって、

 

 

 

集中できなく

なってしまったことありませんか?

 

 

 

 

 

そういうのに慣れるため

あえて少しうるさい環境で勉強する

という方法があります。

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

家で勉強するのなら、

リビングで他の人が

テレビを見ているところでする。

 

 

 

自分の部屋なら興味のある、

気をとられるような音楽を流す。

 

 

 

 

などなど

やり方はいくらでもあります。

 

 

 

 

 

また、

 

 

 

 

 

電車やバスの中、ファミレスなど、

初めからうるさい場所で

勉強するというのも手です。

 

 

 

 

ただしこれは、

これまでの勉強もできなくなるほど

 

 

 

集中力が削がれるような

場所でやるのはやめましょう。

 

 

 

あくまで、

 

 

 

 

 

勉強はできるけど、少し気になる

 

 

 

という環境で勉強してみましょう。

 

 

 

そうすることで、

 

 

 

周りに気が散る

ようなものがある環境でも、

 

 

 

 

自分自身の勉強に

集中出来るようになります。

 

 

 

 

 

○コツ④気持ちをコントロール

 

人は心配事や不安があると、

なかなか集中できないものです。

 

 

 

「復習していない範囲が

出てきたらどうしよう…」

 

 

 

「時間がなくて覚えきれなかった

単語がいくつもある…」

 

 

 

など、

 

 

 

テスト直前に感じる不安は、

 

 

 

準備不足が原因に

なっていることがほとんどです。

 

 

 

なので、

 

 

 

 

テストを受ける直前の

メンタル作りも大切になってきます。

 

 

 

 

緊張すると不安は

大きくなってくるものなので、

 

 

 

 

テスト前の休み時間に

好きな音楽を聴いて気分を上げたり

 

 

 

 

リラックスできる香りを

嗅いだりすることで

 

 

 

自分自身の緊張を

ほぐしてあげるということも、

 

 

 

 

本番の集中力を高める上で

効果的になってきます。

 

 

 

 

 

このコツは他のコツと

組み合わせて最後の最後に

考えるべきテクニックです。

 

 

 

 

 

これら4つのコツを自分の勉強に

組み入れていき、

 

 

 

自分自身の勉強に対する

集中力の持続力を高めて、

 

 

 

テストで、、、

 

 

 

自分の実力を

100パーセント発揮

 

 

 

できるようになってください!

 

 

また他にも、テスト本番で

ミスをしないためのテクニック

 

 

私のブログでは紹介しているので、

 

 

ぜひ今すぐチェックしてみてください!

 

 

またケアレスミスか、、、そんなあなたの点数底上げの近道!ケアレスミスを劇的に減らす勉強術! - 進学校に入学するも授業に付いて行けず落ちこぼれてしまった理系受験生に伝えたい、部活を続けながらたった1年で英数物化の偏差値35→65に引き上げ鼻歌気分で九大に合格するまでになった効率化勉強術

 

テストで頭が真っ白に、、、本番に弱いあなたに絶対身につけてほしい本番で公式を飛ばさない勉強術! - 進学校に入学するも授業に付いて行けず落ちこぼれてしまった理系受験生に伝えたい、部活を続けながらたった1年で英数物化の偏差値35→65に引き上げ鼻歌気分で九大に合格するまでになった効率化勉強術

 

 

 

 

 

 

 

効果的!時短!リスニング対策!欲張りすぎる一石三鳥の英熟語勉強術!

こんにちは。

 

 

カズトです。

 

 

今回は、、、、

 

 

 

 

 

 

英熟語はどうやって

覚えたらいいかわからない、、、

 

 

どれくらい覚えればいいか

わからない、、、

 

 

 

覚えたつもりでも、

リスニングになるとわからない、、

 

 

 

そんなあなたに見てもらいたい、

 

 

 

英熟語をあまり時間を

使わないで効率的に覚え、

 

 

リスニングの対策にもなる

 

 

 

英熟語勉強法を紹介します。

 

 

 

英熟語は、英単語と同様に

 

ある程度の数を

 

しっかり暗記しておかないと、

 

センター試験二次試験ともに

 

太刀打ちできません。

 

 

しかし、

 

 

英単語も英熟語も覚えるのは

大変な労力です。

 

 

そのため、

 

 

効率的な勉強方法を

確立する必要があります。

 

 

この記事をあなたが読み、

 

 

効率的な英熟語の覚え方を

習得できれば、

 

 

絶対に覚えられないと

思っていた量の英熟語を

 

 

 

多くの時間を割く必要なく

覚えることができ、

 

 

さらに

 

 

多くの人が苦手としている

リスニングもまとめて対策する

ことができます。

 

 

 

 

しかし、あなたがこのまま、

 

 

 

 

効率的な英熟語の

勉強方法を知らないと、

 

 

英熟語の勉強に

時間ばっかり取られ、

 

肝心な英文を読む

勉強がおそろかになり、

 

 

さらにリスニングの

対策をする時間もなく、

 

 

センター試験で、

 

 

悲惨な結果

 

 

を迎えることになるでしょう。

 

 

 

私立文系志望の場合、

 

 

英語や国語などに絞って

勉強していくという手もあるので

 

 

英語に多くの時間を

割くことはできます。

 

 

 

 

しかし、、、

国公立理系志望は、

英語以外にも、

 

 

二次試験では、

数学物理化学はほぼ確実に

やらなくてはいけないし、

 

 

 

センター試験

国語や地歴公民も必要になり、

 

 

とても英語ばっかりに

時間を割いている余裕はないのです。

 

 

自分もかつて、

全科目の偏差値が40を切っている

ところからのスタートだったので、

 

 

 

 

 

この英熟語勉強術を

身につけていなかったら、

 

 

 

英語の力が受験に

間に合っていないかもしれません。

 

 

 

 

だからこそ

 

 

 

部活をやってるような

時間のない受験生にこそ、

 

 

この英熟語勉強術を

知っていただきたいです。

 

 

 

 

ではその英熟語の

 

勉強方法とはどんなものなのか。

 

 

 

 

 

それは、、、、

 

 

 

英熟語は音読で覚える

 

 

 

というテクニックです。

 

 

 

 

 

英単語を覚えようとしたら、

 

 

あなたは普段どのように

覚えようとしますか?

 

 

 

 

 

多くの受験生は、

英単語や英熟語を

 

 

紙に書いて覚えようと

すると思います。

 

 

 

 

しかしここで、

人間の記憶について話をします。

 

 

 

人間の記憶は

 

 

①一度にどれだけ

印象に残る覚えかたができたか

 

②何度同じことを

繰り返したのか

 

 

 

で、より強く物事を

覚えてることができます。

 

 

しかしここで、

 

 

 

書いて覚えようとすると

手と目の2つでした

覚えることができません。

 

 

 

一方で、

 

 

 

読んで覚えようとすると

目と口と耳の3つで

覚えることができます。

 

 

よって、

 

 

あっけない理由ないですが、

読んで覚えようとした方が

 

 

1.5倍も、より人間の脳には

残りやすいのです。

 

 

 

さらに、

 

 

 

単語ひとつ読むだけなら

どこでもできて

ほんの1.2秒ですが、

 

 

 

書くには勉強場所も限られ

読むよりも時間がかかり、

 

 

何周もするころには

相当な時間の差が生まれます。

 

 

そのため、

 

 

繰り返し学習の観点からも、

音読の方が優れているのです。

 

 

 

 

 

 

また、

 

 

人間は自分が発することが

できる音しか聞き取ることが

できません。

 

 

 

そのため、

 

 

 

ただ書いて覚えるだけだと

リスニング対策には

 

結局さらに別で

時間を割く必要があります。

 

 

 

しかし、

 

音読で熟語を覚える方法だと、

自ら音を発することで

 

リスニングになっても

聞き取ることが

できるようになります。

 

 

なので、

 

 

熟語を覚えながら

リスニングの対策も

同時にすることができ、

 

非常に効率がいいのです。

 

 

 

 

 

では、具体的な音読による

英熟語勉強術を説明します。

 

 

 

 

 

○Step1 準備

使う英熟語帳を決めよう。

 

 

おすすめは、

今使っている英単語帳と

おなじシリーズのの熟語帳です。

 

 

 

 

○Step2 計画

残りの入試までの時間から

どれくらいで覚えるか考え

1回でやる範囲を決め、

 

1日のうちでやる時間を決めよう。

 

 

 

基本的に1つの範囲を

1週間で覚える計算です。

 

 

 

また、その1週間の中で

1日のルーティーンに

 

英熟語の勉強を入れていく

ことが重要です。

 

 

 

例えば私は、1200個の熟語を

12週間に分け、1週間で100個

 

 

学校から家に帰るバスで

一周することにしてました。

 

 

○Step3 やり方

1周目、まずは音を1回聞

き、一緒に英語→意味を

10回声に出して言っていこう

 

 

必ず音を聞いて、

はじめは発音も意識しながら

 

読むことが、

リスニング対策につながります。

 

ここで間違えた発音を

覚えてしまうと、

 

リスニング対策の効果が

薄くなってしまいます。

 

 

○Step4 継続

それを5日間繰り返そう。

 

○Step5 自己テスト

6日目に自分でテストをし、

わからなかった熟語を紙に

意味と一緒に書き出そう

 

○Step6 復習

7日目は1週間前にやった

部分の確認をしよう。

覚えてなかったらそれも

紙に書き出そう。

 

○Step7 2週間目以降

次の週は英熟語帳と一緒に

Step5で書いた紙も勉強しよう。

 

 

やり方は基本的に一緒で、

英語→意味を一瞬で言っていく

やり方です。

 

 

 

 

これが熟語を読んで覚える勉強術です。

 

 

慣れるまでは覚えられか

不安になると思いますが、

必ず効果は出ます!

 

 

 

今すぐ使う熟語帳を決めて

購入しましょう!

 

 

 

学校の授業なんて意味あるの?レベルの合わない学校の授業との付き合い方!

こんにちは。

 

カズトです。

 

 

今回は、、、、、

 

 

高校1.2年でサボりすぎたのか、

学校の授業が理解できず

全然ついていけない、、、、

 

 

 

 

授業の内容が

受験とかけ離れる

ような気がする、、、

 

 

 

 

授業と受験勉強の上手な

付き合い方がわからない、、、

 

 

 

 

そんな普段の授業の

受け方に悩んでいる

受験生に見てもらいたい、

 

 

本当に志望校に

逆転合格したいなら

絶対に知っておきたい、

 

 

 

学校の授業との付き合い方

を紹介します。

 

 

 

 

この記事であなたに

伝えたいことは

 

 

 

学校の授業がなぜ

あなたと合わない部分が

あるのかということ、

 

 

 

学校の授業は受験に

役に立つのかということ、

 

 

またそこから、

 

 

 

学校の授業と上手に付き合って、

まわりの受験生を出し抜き

 

 

 

自分の受験勉強に

最大限授業を生かしていく方法です。

 

 

 

 

 

これを知らないまま、

 

 

 

何も考えずに学校の授業を

受けていても、

 

 

 

理解もできない、

受験勉強にもあまり意味がない

授業に無駄な時間を費やし、

 

 

 

 

周りの受験生と差を

つけることもできません。

 

 

 

 

これを読んでいる

あなたにはそんな受験生に

なってほしくはないので

 

 

 

 

まずはなぜ、学校の授業が

理解しにくいのか

を説明していきます。

 

 

 

これを読んでくれている

多くの受験生の人たちは、

 

 

 

 

 

これから勉強を

頑張っていこう、

 

 

 

受験勉強ってどうやって

していったらいいかわからない、

 

 

 

とりあえず授業を受けてみよう

 

 

 

と考えていたりします。

 

 

 

しかし、

 

 

 

勉強とは、当然以前のものと

繋がりがあるので、

 

 

突然、勉強をしようと思って

授業を聞きはじめたとしても

 

 

 

基礎の部分が抜けていれば

理解することが難しいのです。

 

 

 

たとえば例として、

これを見ていただきたいです。

 

f:id:ka2to:20190614115222j:image

 

これは、数学が

小学6年生の頃から

高校2年生までで、

 

 

どのようにつながっているかを

表した図です。

 

 

 

これを見てもらうとわかるように

 

 

今、授業で微分積分をやっていても、

前の段階の二次関数が分からなければ

 

 

突然理解するのが難しいのです。

 

 

 

つまり、授業のレベルが

合っていないということです。

 

 

 

この場合、授業をいくら

一生懸命聞いていても実力は

全くつかないのです。

 

 

 

なので、自ら学習することで

しか成績は伸びません。

 

 

 

 

 

 

 

では、、、、、

 

 

 

 

 

具体的には授業中は

何をしていたらいいのか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、内職です。

 

 

 

つまり、授業は無視して

自分の勉強をしようということです。

 

 

 

 

 

 

真面目に考えると、

授業を無視してもいいのか

 

 

 

と思うかもしれません。

 

 

 

しかし、

 

 

 

授業のレベルは

初めから決まっていて

それが合ってない以上、

 

 

自分で課題を見つけて

やっていくのが、

 

 

時間を無駄にしないためには

最もいい手段だと思います。

 

 

 

 

しかし、内職にもコツがあります。

 

 

 

 

今回は、その上手な内職の

やり方のポイントを

紹介していきます。

 

 

 

 

 

○ポイント その1

必ずその授業の科目の勉強

やりましょう。

 

 

 

なんでかというと、

 

 

 

毎週同じ時間に同じ教科の

内職をすることで、

 

 

勉強をする姿勢が

身についていない受験生でも

 

 

①毎週、

②決まった時間に、

③決まった勉強をする

 

 

 

こういう習慣が身につきます。

 

 

なぜそういう習慣が

大事になってくるかは

 

このあと説明していきます。

 

 

 

○ポイント その2

授業の時間を利用して

偏りのない勉強をしていきましょう。

 

 

 

 

偏りのない勉強とは

どういうことかというと、

 

 

 

特に国立理系の受験生は

センターまでは5教科7科目を

勉強する必要があります。

 

 

 

人間は1日経てば

多くのことを忘れてしまうので、

 

 

 

なるべく全教科毎日

触れたほうが勉強の効率が上がります。

 

 

 

しかし当然、時間には

限りがあるので、

 

 

 

授業で触れた科目以外を

放課後の時間に

当てるようにしていけば、

 

 

 

部活をやっていようと、

限られた時間で

 

 

毎日全科目勉強するとこが

可能になるのです。

 

 

 

○ポイント その3

しっかり計画を立ててみよう。

 

 

 

ここまでの2つのポイントで、

毎日習慣的にそれぞれの科目が

 

 

勉強できることが

わかってきたと思います。

 

 

 

 

そこで、

 

 

 

 

時間割は毎週同じ

であることから、

 

 

 

1週間のある科目あたりの

勉強時間が計算しやすくなるので

 

 

 

1週間サイクルで

計画を立てていきましょう。

 

 

 

 

勉強は同じことを

繰り返しやることで

定着していくので

 

 

 

さらに効率のいい勉強が

できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に絶対やらないで欲しいのが、

 

 

時間を作るために

学校を休むことです。

 

 

 

学校を休むことは
メリットばかりではありません。

 

 

まずは、一番の問題が
出席日数や成績が足りなくて

 


卒業が危うくなる

可能性があります。

 

 

 

そして、

 

 

学校を休むことによって
それまでは規則正しかった

 

 

生活リズムが崩れてしま

危険性もあります。

 

 

 

しかも、学校に行かないと
逆に時間がありすぎて
うまく時間が使えなくて、

 

 

メリハリがうまくつけられず
集中力が下がり、
成果につながらない

 

 

といったこともあります。

 

 

 

 

なので、あくまで

学校でのリズムを崩さずに

 

 

 

勉強の効率を上げていきましょう!

 

 

 

それぞれの科目の

ゼロからの勉強術

 

 

 

他の記事に書いているので、

 

 

是非、いますぐチェックしてみて

ください!

 

 

 

1週間でセンター30点アップも!?理系でも漢文は絶対にやるべき理由と勉強術!

こんにちは。

 

カズトです。

 

今回は、、、、、

 

 

英語や数学ができてないから

古文漢文は後回しになってる、、

 

 

漢文は勉強法もわからないし、

授業にもついていけない、、

 

 

そもそも勉強したところで

センターでどれくらい

取れるのかが不安のまま、、、

 

 

 

そんな悩みを持つ

受験生に見てもらいたい、

 

 

 

 

理系でも漢文は絶対に勉強すべき

理由とその勉強術についてです!

 

 

 

 

突然ですが、、、

 

 

漢文を全く勉強していなくて、

授業にも全くついていけてない

受験生に質問です。

 

 

たった1週間、1日数時間の勉強で

センターの点数が30点上がります。

 

 

 

そんな魔法のような勉強法が

あるとすれば、

絶対、知りたくないですか?

 

 

 

 

あなたがこの記事を読めば、

 

 

そんな魔法のようなことが

現実に起こり、

 

 

楽に点数があがることで、

志望校がぐっと近づきます。

 

 

 

 

しかしここでその魔法に

気づかないまま入試を迎えれば

 

 

 

実は簡単に上げられた30点を

取れないまま、

 

 

ほんの僅差で志望校から

落ちてしまうことも

あり得るでしょう。

 

 

 

これを読んでいるあなたには

そうなって欲しくないので、

 

 

 

ぜひ、この記事を読んでもらいたいです。

 

 

 

では、まずはじめにですが、

 

 

 

理系のセンター受験生で

 

一番差がつく教科とは

 

なんだと思いますか?

 

 

 

 

 

答えは国語なのです。

 

 

 

 

 

なぜなのか説明します。

 

 

 

センターの国語はもちろん

200点満点ですが、

一問の配点が高く、

 

 

また現代文や小説などを

毎回100%安定して高得点が取れる

 

 

取れる受験生は

そう多くありません。

 

 

 

そのため、

毎年多くの理系受験生

国語で大失敗をしてしまい

 

 

志望校の2次試験に出願するのを

諦めてしまうのです。

 

 

 

自分の先輩や同期にも

そのような人たちを

たくさん見てきました。

 

 

 

なので、

 

 

 

センターの国語の勉強に

時間をかけすぎず、

 

 

 

 

大きくやらかさないような

勉強をすることが、

 

 

 

 

より志望校に近づく上で

必要なことになってくるのです。

 

 

 

 

そこで、絶対に

やらなければいけないのが

 

 

 

より少ない時間で、

安定して点数が取れる

 

 

 

漢文なのです。

 

 

 

 

漢文は単語と句形と文法、

この3つさえ覚えてしまえば、

 

 

確実に高得点を取れ、

満点も夢ではないのです!

 

 

 

 

私も、もともと漢文の実力は

運ゲーで7点取れるか取れないか(笑)

というレベルでしたが、

 

 

あるとき、

 

 

 

それはまずいということで

漢文を勉強しはじめて、

 

 

 

1週間後の模試で40点

叩き出し、それ以降も

 

 

 

安定して40点前後を維持する

ことができるようになりました。

 

 

それくらい、

 

夢がある科目なのです!(笑)

 

 

 

センターの点数が30点

上がれば、

 

 

 

行ける大学が

ワンランク上がります。

 

 

 

なので、

 

 

逆転合格を目指す受験生には

絶対に漢文は勉強してもらいたいです!

 

 

 

 

 

では具体的には

どのように勉強していけば

いいのかを説明します。

 

 

 

Step1 準備編①

使う参考書を1冊だけ決めて、

1週間だけ、とにかくそれを

やりこむ決心をしましょう。

 

 

 

おすすめは、私も受験生の

時に使っていた、

 

『漢文早覚え速答法

      パワーアップ版 』

 

です。

 

この参考書は最後に

暗唱例文が載っており、

 

 

これを暗記するだけで

多くの重要語句が

網羅的に覚えられるので

 

 

非常に効率的に漢文を

勉強することができました。

 

 

ほかに有名なのは

 

 

『漢文ヤマのヤマ パワーアップ版』

 

『センター漢文解法マニュアル』

 

 

あたりですが、

友達も使っていて

 

 

どれも非常にオススメできる

一冊であることは間違いないです!

 

 

自分に合いそうなものを

使ってください!

 

 

Step2 準備編②

勉強の計画をたてよう。

 

漢文は一気に勉強できる教科です。

 

 

さっき決めた参考書を5日で

終わらせて、

 

 

またその次の2日で

復習できるようにして

勉強計画を立て、

 

 

 

1週間の勉強スケジュールに

組み込みましょう。

 

 

 

Step3 勉強編①

重要語句と再読文字を暗記しよう。

 

重要な単語と熟語は

最初に意味を覚えましょう。

 

 

そうでないと漢文は

読むことができません。

 

 

 

漢文の単語は読み方が

一つだけではないという点が

非常に厄介なので

 

 

再読文字は非常に重要です。

数が少ないので、再読文字は

確実に暗記をしてください!

 

 

 

本当によく出てくる

文字たちなので、曖昧には

しないようにしてください!

 

 

 

 

 

Step4 勉強編②

句形の暗記をしよう。

 

 

句形は

 

 

「否定形・疑問形・反語形・

詠嘆形・使役形・受身形・

仮定形・比較形・選択形・

比況形・抑揚形・限定形・

累加形・願望形・倒置形」

 

 

 

となかなか数は多いです。(笑)

 

 


中でも重要なのは

 

 

否定形・疑問形・反語形・

使役形・受身形・仮定形

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

これらは先に紹介した

参考書の例文を用いながら

暗記するといいと思います。

 

 

 

 

例文を暗唱しながら

覚えてしまえば、

 

 

 

書き下し文にするときに

楽になります。

 

 

 

オススメの暗唱方法は、

 

 

 

ズバリ、音読です!

 

 

 

はじめに再読文字や句形を

知識として勉強してしまえば、

 

 

 

あとの勉強は全て

例文を思い出すだけで

済む形にするのが理想です。

 

 

 

 

そういった意味でも、

漢文早覚え速答法は

 

 

 

 

全てを網羅した暗唱例文が

ついているので、

おすすめできます。

 

 

 

 

 

 

●Step5 勉強編③

訓読力をつけよう。


いかに素早く頭の中で

書き下し文を作れるかが

速読力の鍵になります。

 

 

 

暗記だけでなく、

音読を繰り返すことは

 

 

 

訓読力をつける上でも

役立ちます。

 

 

 

英語の勉強でも音読が

大事だとよく言われますが、

それは漢文でも同じです。

 

 

 

音読を繰り返すことで、

句形や句法がきちんと

頭に染み付きますし、

 

 

 

スラスラと読む力を

養うことができます。

 

 

 

 

ここまで勉強できれば、

漢文は、もう苦手で

はなくなるはずです!

 

 

 

ぜひ、音読を駆使して

点数を伸ばし、

 

 

漢文を得意科目

してもらいたいです!

 

 

 

 

今すぐ、ネットで

漢文のオススメの参考書を

探してみたください!!

 

 

 

時間がない!部活はやめたくない!悩む暇があったら見てほしい、受験勉強の効率化スケジューリング術

こんにちは。

 

カズトです。

 

 

 

 

今回は、、、、、

 

 

 

 

いつの間にか、

高3になってしまった、、、

 

 

周りは受験勉強を

どんどん始めている、、、

 

 

自分は部活のせいで

全然勉強できてない、、、

 

 

部活を辞めないと、

みんなに追いつけないかも、、、

 

 

 

 

 

 

そんな悩みを持っている

部活生に見てもらいたい、

 

 

時間を超効率的に使い、

 

 

部活をやってない人を

ブチ抜くための

 

 

 

スケジュール管理術

 

 

 

を紹介します。

 

 

 

スケジュール管理術を

身につけるということは、

 

 

 

時間を上手に

つかえるようになる

 

 

ということです。

 

 

 

特に時間のない

部活をやってる受験生には

必ず身につけてほしいのですが、

 

 

 

まず先に考えて

欲しいことがあります。

 

 

 

 

 

あなたは部活さえやめれば

 

勉強時間は増えると

 

思いますか?

 

 

 

はい、と答える方が

多いと思います。

 

 

 

ではまず、

 

 

部活を辞めることで、

 

得られる時間

 

これを考えてみましょう。

 

 

 

あなたが今、

 

高校3年生の4月1日とし、

 

平日4日間、1日4時間

 

土日2日間、1日8時間

 

6月の20日前後まで

 

部活をやったとします。

 

 

 

 

そうすると、

 

部活をやる日数は

 

69日間です。

 

土日は22日間あるので、

 

 

47日×4時間+22日×8時間

 

 

より

 

 

 

364時間

 

 

 

これがあなたが部活に

費やす時間の概算です。

 

 

 

それに対して、

 

 

 

6月に部活を引退してから

 

2月の二次試験まで、

 

何日あると思いますか?

 

 

 

答えは

約250日あります。

 

 

 

つまり、

 

 

 

部活を辞めた分、

 

 

 

1日あたり1時間20分

 

 

 

たったこれだけ効率的に

勉強できれば、

 

 

 

部活をしたデメリットは

考えなくて良くなるのです。

 

 

 

 

しかし、

24時間のうち、

1時間半も多く勉強するのは

不可能だと思っていませんか?

 

 

 

ところが

 

 

あなたの周りの人は、

行き帰りの登下校時に

勉強していますか?

 

 

 

塾や学校でも、どんなときも

常に一切サボることなく

勉強し続けていますか?

 

 

 

 

ましてや、

 

あなたの周りの受験生は

 

本当に効率のいい、

 

結果の出る勉強

 

できていますか?

 

 

 

おそらくそういう受験生は

そう多くないのです。

 

 

 

 

 

更に言わせてもらうと、

 

 

 

 

高校生をざっくり分類すると

以下の4タイプになります。

 

 

 

①部活も勉強もしている


②部活オンリーで勉強していない


③部活はしていないが勉強はしている


④部活も勉強もしていない  

 

 

 

 

 

大学受験で成功するのは、

もちろん①と②の受験生です。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

部活を辞めた人の中で

大学受験に成功するのは

 

 

 

①から②になった

受験生だけです。

 

 

 

 

逆に部活を辞めても

受験に失敗するのは

 

 

 

②から④になってしまい、

③になれなかった受験生です。

 

 

 

 

自分も②の部活ばっかりで

勉強してない受験生でしたが、

 

 

 

同じような仲間のうち2人、

部活を辞めた奴がいました。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

結局そいつらは部活を

辞めても勉強の習慣がつかず、

 

 

 

 

大学受験にも失敗し、

 

 

 

部活を辞めたことを

 

 

 

すごく後悔していました。

 

 

 

結局のところ、

 

 

 

部活をしていようがいまいが、

 

 

勉強する奴はするし、

 

 

しない奴はしないのです。

 

 

 

つまり、

 

 

 

部活をやめたからと言って

勉強時間が増えるのは

 

 

 

はじめから勉強する習慣が

ついていた受験生だけなのです。

 

 

 

 

あなたが受験勉強を始める上で

 

 

まず考えなくてはいけないのは、

 

 

 

 

部活をやめるかどうかではなく、

 

 

 

 

どうやったら部活をしながら

勉強の習慣をつけていけるか

 

 

 

 

ということなのです。

 

 

これを考えていくのが、

今回のスケジュール管理術になります。

 

 

 

 

あなたがこのまま、

スケジュール管理術も身につけず、

 

 

何も考えずに部活を

辞めてしまったら、

 

 

結局、思うように勉強時間が増えず

 

 

部活をやめたメリットを

生かせぬまま時間だけが過ぎ、

 

 

結局入試に勉強が間に合わず、

 

 

志望校にも合格できず

部活もやりきれなかったという

 

 

悲しい思い出を高校生活に

残すことになってしまうでしょう。

 

 

 

 

これを読んでいるあなたには

そうなって欲しくはないので、

 

 

 

ぜひ、スケジュール管理術を

身につけて、

 

 

部活を続けながら

勉強する習慣をつけていき、

 

 

 

部活を最後までやり切り、

 

入試に勉強を間に合わせ、

 

志望校に合格する。

 

 

 

そんな最高にかっこいい高校生活

 

してもらいたいです!

 

 

 

ではそんなスケジュール管理術とは

どんなものなのか。

 

 

 

 

それは、

 

 

今ある生活のリズムの中に

勉強する時間を組み込んでいく

という方法です。

 

 

 

 

それでは具体的にはどのような

ものなのか説明していきます。

 

 

 

 

多くの受験生は、

勉強の計画を立てるとき、

 

 

 

長期的な目標や

今日明日やること

 

 

 

などは考えると思います。

 

 

 

例えば、2ヶ月後までに

英単語を500個覚える、とか

 

 

今日は16:00から数学、

19:00から物理、などです。

 

 

 

その目標のためにやることを

増やしていくと思うのですが、

 

 

 

 

1日に勉強できる時間は当然、

部活をやっていれば

少なくなります。

 

 

また、やりたい方が

たくさん思いついても、

 

 

その日その日によって

生活リズムが違うので

計画が立てにくいです。

 

 

 

 

また、

 

 

 

 

計画は長期的すぎると

ゴールまでの

 

イメージがしにくいので

習慣化しにくく、

 

 

 

計画が短期的すぎると

繰り返し学習がしにくいので、

 

 

 

うまく予定を組み込んで

いくのが難しいのです。

 

 

 

 

そこで、

 

 

 

 

受験勉強の計画を立てる際

 

 

1週間をひと区切りとして

計画していきます。

 

 

 

 

大切なことは、

1週間というリズムに従って、

勉強計画を立てることです。

 

 

 

私は基本的に暗記ものや

数学の勉強などは

 

 

一つの範囲を1週間かけて

勉強していたので

 

 

それを毎日のどの時間に

組み込むかで考えていました。

 

 

 

 

例えば、英単語は1900語を

4月から9月までで

全部覚えようとしたとします。

 

 

1週間に100個ずつ覚える

計算になり、

 

毎日必ず1回は触れたいので

30分必ず時間を確保するため、

 

 

学校への登校のバスの時間を

それにあてることにしました。

 

 

今ある生活のリズムの中に

組み込むので、

 

時間を余計に取る必要がありません。

 

 

そして定着度チェックのための

時間を土日に1時間ずつ取って

 

 

また次の週は次の範囲、

という風にしていました。

 

 

 

 

また、

 

 

 

学校の授業には

ついていけてなかったので、

 

 

学校の授業の時間は

基本的にその科目の勉強を

一人で内職してやっていました。

 

 

 

 

 

 

そして学校の授業になかった科目を

部活後の勉強にもってくることで

 

 

 

少ない時間でも

毎日必ず5教科7科目に

触れる時間を確保しました。

 

 

 

大事なことは、

毎週同じ曜日同じ時間は

同じことをやることで

 

 

習慣がつくりやすくなる

ということと、

 

 

 

今日は数学を5時間、

明日は物理を5時間、

 

 

ではなく、毎日1時間ずつやる、

というようなやり方です。

 

 

 

 

 

 

そして、寝る時間と起きる時間は

なるべく揃え、一日に7時間半

寝るようにしましょう。

 

睡眠不足はいい勉強の敵です。

 

 

 

また、勉強のやる気は

気持ちの問題もあるので、

 

次のようなスケジュールにすると、

無理が減るかもしれません。

 

 

 

 

月曜は週の初めで

リズムがつきにくいので、

 

重めな勉強は避け、

暗記系の勉強をします。

 

例)

1週間で覚える予定の英単語の

発音などをしっかり確認する日に

 

 

 

 

 

水曜は部活がないので

1週間の勉強の計画の中で

 

もっと時間を割かなければ

いけなそうなものをやって

帳尻を合わせていきます。

 

 

例)

計画していたより数学で

理解できない部分ができてきたので

しっかり理解する日にする。

 

 

 

 

金曜は学校で5教科が時間割に

組み込まれているので

 

そこでしっかり勉強できれば、

部活後は仲間とごはんに行ったりし、

リフレッシュの日にします。

 

 

 

 

土曜は、部活が午前しかないので

1週間の勉強の定着度のテストなど、

問題演習に時間を使います。

 

 

 

 

 

日曜は、丸1日部活があるので

1週間の勉強の復習や

 

 

夜は次の週の勉強計画を

立てて終わります。

 

 

 

このように勉強の計画を

自分の生活のリズムや

学校や部活の予定に合わせて

 

 

 

スケジュールを組み、

まずは勉強の習慣

つけていきましょう!

 

 

部活をやっていても

効率的に時間を使えることは

わかっていただけましたか?

 

 

いますぐ、

僕が紹介している

別の勉強法を見て、

 

 

さらに効率的な受験勉強

してください!

 

高3なのに二次関数もわからない、、、そんな人へ贈る、常識はずれの超高速数学勉強術!

こんにちは。カズトです。

 

今回は、、、

 

 

 

理系なのに高校3年になっても

二次関数もよくわかってない、、、

 

数学は範囲が広すぎて、

勉強が終わらない、、

 

そもそも数学はセンスが

ないとできない、、、

 

自分は理系進むべきじゃ

なかったのかもしれない、、、

 

 

 

 

そんな数学を諦めかけてる人

なんとしても読んでもらいたい、

 

私が高校3年生の時、

ほんとに実践して、

 

どん底からスタートして

入試に間に合わせた

 

 

超高速数学勉強術

 

 

を紹介します!

 

あなたがこの記事を読んで

この超高速勉強術を実践すれば、

 

どん底で諦めていた数学を

ゼロから力をつけていき

 

必ず志望校の入試レベルに

届かせます!

 

 

特に地方国公立大学や、

 

旧帝大のなかでも

九州大学東北大学

 

 

名古屋大学大阪大学などより

 

 

問題のレベルが

そこまで高くないので

 

 

高3の夏までに始めれば

入試問題を解ける基礎力を

 

 

身につけさせることが

可能です!!

 

 

 

しかし、

 

 

 

あなたがこの勉強術を知らずに

高3になってから

 

 

普通にみんなと同じ勉強方法で

どんなに勉強を頑張ったとしても

 

 

入試には

絶対に間に合いません!!

 

 

 

なぜなら、特に

国公立大学の二次試験の数学は

 

 

当然、数ⅠA〜数Ⅲの全ての範囲

 

 

基礎を漏れなく

しっかり押さえてないと

 

 

とてもとても確実に

受かるレベルにはなれません。

 

 

そのためには、

 

 

数ⅠAから数Ⅲまでの範囲を

何周も勉強し、

 

 

その知識を使いこなせる

ようになる必要があります。

 

 

いまのあなたに

 

自分の力で

 

数ⅠAから数Ⅲの全ての範囲を

 

抑えられるような力が

 

あるでしょうか。

 

ないと思った人には

ぜひこの方法を実践してもらい、

 

過去の私と同じように

奇跡の逆転合格を

 

目指してもらいたいです。

 

 

 

それではその高速勉強術とは

どんなものなのか

 

 

多くの人は、数学の勉強というと

 

 

問題集を開き問題を

ノートに解いていく

 

 

これを思いつくと思います。

 

 

しかしここで、

 

問題を解ける、というのは

どういう状態なのかと言うと

 

 

ある問題を見たとき、

 

 

①その問題がどの分野の

問題なのかわかる

 

 

②その分野の問題の

解き方を覚えている

 

 

そのときはじめてその問題の

解法を思いつくのです。

 

①については、

 

まず数ⅠAから数Ⅲの

全ての範囲を

しっかり勉強できていないと、

 

どの分野の問題なのか

判断することができません。

 

そのとき、

 

この問題、見たことない、、、

 

と言う状態になるのです。

 

②については、

 

どの分野の問題なのかは

わかったとしても

 

その分野の問題に対し

どういう解法パターンがあるのか

それらを全て頭に入れてないと、

 

見たことあるけどわからない、、

 

と言う状態に

なってしまうわけです。

 

 

そのため、

本来、数学の勉強とは、

 

数ⅠAから数Ⅲの全ての範囲を

何周もして

 

全ての分野の問題の

解き方を覚えていくのです。

 

 

しかし、

 

 

何も、解き方を覚えるのに

全てはじめのときから

 

 

自分で考え、ノートに

書いて解かないとといけない

 

 

と、だれが決めたのでしょうか。

 

 

 

一つ一つ写すかのように

 

書いて覚えるというのは

 

本当に時間がかかります。

 

その割に「書く」ということに

 

集中し、覚えられない

 

ただの、

 

「作業ゲー&自己満足ゲー」

 

となる人も少なくありません。

 

 

 

昔の自分やゼロから数学を

勉強しようとしているあなたが

 

 

同じことをしても、

ただの時間の浪費です。